SIN・設計室

Works/事例紹介  画像をクリックして下さい

農産物集出荷場
千葉県印西市で農薬・化学飼料を使わずに野菜を栽培する農家さんが事業拡大を機に建設した農産物の集出荷場です。
内部は作業効率を良くするため、鉄骨の合わせ梁を用いた無柱の大空間を生み出しています。
加工食品も取り扱っており、施設内にはジャムやピクルスをはじめ将来的には惣菜や菓子の製造もできる加工場を備えています。


竣工年    2020年4月
所在地    千葉県印西市瀬戸
主要用途   工場
構造・規模  木造平屋建て
延床面積   209.50u



板橋の家
狭小敷地に建てられた木造(SE構法)3階建ての二世帯住宅です。
住宅金融支援機構のフラット35Sに適合させる事により耐震等級2の建物である事を証明しました。


竣工年    2019年12月
所在地    東京都板橋区
主要用途   専用住宅
構造・規模  木造(SE構法)3階建て
延床面積   188u



大里の家(八丈島)
切妻屋根と片流れ屋根を組合わせたデザインの住宅です。
外壁材は3色のサイディングを貼り分けて単調な印象にならないよう計画されています。。

竣工年    2019年5月
所在地    東京都八丈島
主要用途   専用住宅
構造・規模  木造平屋建て
延床面積   117u


八丈のオフィスビル
八丈島に建築された事務所+住宅の複合ビルです。
前面道路(都道)の拡幅工事に伴い旧事務所を解体し建て替えられました。
外観のアクセントにもなっている3階部分の四角いフレームは八丈富士を切取る額縁のようにもなっています。


竣工年    2019年2月
所在地    東京都八丈島
主要用途   事務所、住宅
構造・規模  鉄筋コンクリート造3階建て
延床面積   760u



前野町住宅
板橋区前野町に計画された分譲住宅です。
角地の狭小敷地を分筆し、2棟建築されました。
道路とは2m以上の高低差があり、独立擁壁を築造すると相当な費用を要するため、基礎一体とする事により工事費を抑えています


竣工年    2018年7月
所在地    東京都板橋区
主要用途   分譲住宅
構造・規模  木造(SE構法)3階建て
延床面積   97u、103u(2棟)



八丈の家
八丈島空港のすぐ隣。林を切拓き建てられた住宅です。
断熱性能と換気機能において、高温多湿の八丈島の気候に配慮した設計となっています。

竣工年    2018年1月
所在地    東京都八丈島
主要用途   専用住宅
構造・規模  木造平屋建て
延床面積   114u


中村橋PJ
練馬区中村橋に計画された分譲住宅です。当事務所は実地設計と監理を担当しました。
それぞれが個性を持ちつつ、統一されたデザインコンセプトにより設計された5棟で構成されています。建売住宅にありがちな一点豪華主義的なデザインを廃し、空間自体の豊かさを追求しようというコンセプトに基づき設計されましたが、当然ながら販売には相当な苦労がありました。しかし結果として「質の高い空間」を持つ、建売的なにおいがしない家(街並み)が誕生しました。


竣工年    2015年6月
所在地    東京都練馬区中村橋
主要用途   分譲住宅
構造・規模  木造(SE構法)3階建て
延床面積   100u〜107u(5棟)  


黄八丈倉庫
この建物は八丈島に伝わる草木染めの絹織物、黄八丈を染める際に使われるシイノキ、タブノキの原木を室内乾燥させるための建物です。
平屋建てですが、原木の長さに対応するため2階建て相当の高さがあり、さらに取り回しの利便性を高めるため、下層部分は鉄筋コンクリート造の無柱空間としています。また、上層部は荷重軽減のため木造としています。
中間に設置された木造の梁は構造体ですが、原木を立て掛ける際の受け木として使用されます。


竣工年    2014年8月
所在地    東京都八丈島
主要用途   倉庫
構造・規模  鉄筋コンクリート造一部木造平屋建て
延床面積   150u


八丈のグループホーム
「障害があっても島を離れることなく生まれ育った八丈島で家族や地域の皆さんと共に働き、仲よく暮らしたい」という願いから生まれた心身障害者の作業所が八丈島にあります。
そこで共同作業をする入所者も家族が高齢化するにつれ「親亡き後のことが心配」みんな不安になりました。そしてグループホームを作ることにしたのです。このグループホームは2棟目ですが新しい建物で入居者たちは心新たにがんばっています。


竣工年    2015年3月
所在地    東京都八丈島
主要用途   グループホーム
構造・規模  木造平屋建て
延床面積   180u



戸田の家
リタイア後、自由気ままに生活したいという高齢男性の一人暮らしの家です。一人暮らしといってもお隣には娘さんご夫婦がお住まいで、度々様子を見に来てもらえるという、恵まれた生活環境にあります。
生活の中心となるリビング・ダイニング、キッチン、そして寝室となる和室は建具をフルオープンするとワンルームとなり、ゆったりと過ごす事ができます。玄関と空間を共にする洋室は友人との語らいの場であり、プライベートな空間とは独立するよう配慮されています。


竣工年    2015年11月
所在地    埼玉県戸田市
主要用途   専用住宅
構造・規模  木造平屋建て
延床面積   63u